2006年05月30日

いちごのプリザープ(後編)

いちごのプリザープ(後編)
出来上がりました。いちごのプリザーブピカピカ
ちょっと煮詰め足りなかったのか、ゆるめに仕上がりました。

さっそく試食してみました。

いちごの自然な酸味が効いてて結構イイ感じハート

いちごのプリザープ(後編) いちごのプリザープ(後編)

それにしても、仕上がりが少な~ぐすん
2キロのいちごを使って作ったのに、仕上がりは大瓶3個に小瓶3個。
たくさんの瓶、ちゃんと煮沸して用意したのにぃ~・・!

かかったお値段だけはかなり高級なプリザーブになってしまいました。
次回からいちごはお安い時期に買おうと思います。

最後まで美味しく頂けるように、ちゃんと煮沸殺菌して保存しておこう。


同じカテゴリー(お菓子)の記事

Posted by ake at 17:25 │お菓子
この記事へのコメント
akeさん・・・見ててよだれがでてきます^^;
Posted by よっちん at 2006年05月31日 11:37
>よっちんさん
もぉ~、いけませんよ、口の開けっ放しは(笑)
Posted by ake at 2006年05月31日 18:45
し、知らなかった・・・プリザーブと言う名の苺ちゃんだったのね(*_ _);
しかし、美味しかったでえ(私は美味しいしか言えんのか!(笑)
あの果肉の食感、甘みもちょうど良かったと思いました。
Posted by ミカバ at 2006年05月31日 23:51
口開いてるのバレました!?(爆)
Posted by よっちん at 2006年06月01日 01:23
>よっちんさん
ハイ、おそらくそ~んな感じではないかと思ってました(^0^)
でも大丈夫。私もブログ見てる時かなりくつろいでますから。
気が付くと、かなり悪い姿勢になっています(^^;)
ダメですね。もっとエレガントにしないと!

>ミカバ
そうなの、原形が残っているものは「プリザーブ」というらしいよ?
私も今回初挑戦だったのだけれど、やっぱ手作りってイイ!
『ムダなモノを入れない』ことで、素材のもつ美味しさが引き立つから、
やっぱオイシイ☆(←私もオイシイとしか言えないひとり(笑))

また違ったプリザーブ作ったら、おすそわけするねっ(^-^)
Posted by ake at 2006年06月01日 10:39
原型が残っているものは「プリザーブ」というのですね!(#^o^#)
またひとつ勉強させていただきました!

実は、私もいちごの季節が終わる前に
作ろうと思っていたのだけど、
最近、店頭にいいのが並んでなくて
もう、ダメかな…と思い始めています。

やっぱり、大量に出まわっている安い時期にやっておくんだったなぁ。。。
と、悔やんでおります(ーー;)
Posted by *あさ at 2006年06月01日 12:03
>あささん
そうなんです、最近状態の良いいちごが少ないですよね。
でも、プリザーブにするなら、あまり形を気にしなくて良い感じです。
今回私が使ったのは、確か『さちのか』。
程よい酸味がgoodでしたよ(^^)b
ぜひお試しください。
Posted by ake at 2006年06月01日 21:51
こんばんわ^^
イチゴの綺麗な色がとっても美味しそうで・・・
今すぐにヨーグルトに入れて食べたいわぁ♪
私だったら・・スプーンでつまみ食いしているうちになくなってしまいそうです。
パソコンの画面に思わず鼻を近づけて見ました(笑)←香りがするかなと思って^^;
Posted by inoino at 2006年06月02日 01:30
>inoinoさん
コメントありがとうございます。
まだ試してないのですが、ヨーグルトに入れたら美味しそうですよね(^^)
いちごの甘~い香り、inoinoさんへも届きましたか~?(^0^)
Posted by ake at 2006年06月02日 23:11